網戸を張り替えるタイミング
query_builder
2020/12/01
コラム
ご自宅の網戸傷んでいませんか?
窓の外にある網戸には、実はあまり気に留めていないという方も多いのではないでしょうか。
しかし、風雨や直射日光にさらされ続けている網戸は、思いの外早く傷んでいきます。
ほつれや破れ、弛みに気付いたら早目に張り替えをしてあげましょう。
▼網戸を張り替えるサイン
網戸の寿命は、材質や使用環境によっても変わりますが5~10年といわれています。日当たりがよい場所や西日が当たる場所では劣化がより早まります。
・汚れ酷く洗っても落ちない
・破れや端がほつれてきている
・網のハリが弱くなってきた
・目の荒い網戸に張り替えたい
などが挙げられます。
破れなど小さい穴だからといって放置していると、どんどん穴が広がって大きくなったり、他の場所も劣化している場合もあって網が破けたりしてしまいます。
網戸に劣化のサインが出ていたら、張替えのサインです!
▼張り替えの時期
張り替えの時期は、網戸の劣化などのサインが出た場合もですが、夏前にしておくと虫などの侵入を防ぐことができます。
網には種類があるので、網戸を張り替える際に小さい網目のもを選ぶと虫も入りにくくなるので、そういったものを選ぶのをおすすめします。
▼網戸はどうやって張り替える?
■自分でする場合
費用を安く抑えたくて、DIYでの網戸張り替えを検討している人もいると思いますが、
DIYは安上がりに見えますが網戸の張り替え用の道具の購入に初期費用がかかります。普段あまりDIYをしない人や初心者は失敗することもあります。
■業者に頼む場合
業者に頼むと手間や時間がかからない、仕上がりも綺麗で価格も比較的安かったりします。
忙しくて張り替え作業をする時間がなかなか取れない人は業者に頼むのがおすすめですよ。
網戸は害虫侵入予防だけではなく、網目をより透けにくいものに張り替えることでプライバシーの強化にもなります。
窓の外もお家の一部!きちんとお手入れしてあげましょう!
網戸の張り替えを検討している方は、当社に一度ご相談ください!