お墓参り代行について

query_builder 2021/04/01
コラム
お墓参りに行きたいけれど、仕事で都合がつかない・・
お墓が遠方にあってお墓参りになかなかいけない・・
そんなお悩みありませんか?
そんな時は、お墓参り代行サービスがおすすめです。
今回はお墓参り代行サービスについてご紹介します。


▼お墓参りの代行を「代参」といいます

お墓だけでなく、神社仏閣へのお参りの代行も代参と言います。
これは現代に始まったことではありません。
江戸時代には伊勢神宮へのお参りが盛んになります(いわゆるお伊勢参り)。
しかし現在の三重県にある伊勢神宮へ徒歩で行くのは非常に困難であった為、地域ごとに代表者を決め「伊勢代参」として参詣してもらったのです。
このように、日本では昔から代理人による神社仏閣への参詣することが習わしでした。
現代でも真摯にお参りしてくれる便利屋に依頼して、自分自身も仏壇や神棚などに感謝の念で手を合わせれば代参をお願いすることに何も問題はないのです。


▼お墓参り代行サービスを頼みたいのはどんな時?

・高齢なのでお墓参りに行くのが大変

・出来たら月命日に、掃除とお供えはしたいけど手が回らない

・数年お墓参りに行けていないのでお墓の状況が知りたい

・お墓参りに行きたいけれど多忙で都合がつかない

・お墓が遠方にあってお墓参りになかなか行けない

などなど、様々な理由でお墓参りにいけない方が利用されています。


▼お墓参り代行サービスの内容

サービス内容は下記のとおりです。

①墓前にてご報告

墓前でご挨拶、合掌礼拝させていただき、代理でお参りさせていただくことのご報告を致します。

②献花、お焼香、お参り

お花をお供えし、お線香を焚きまして心をこめて合掌礼拝をさせていただきます。

③お参り終了後の報告

お墓状況とお参り終了後のご報告をさせていただきます。



▼まとめ

いかがでしたか?
お墓参り代行は、お参りが出来ない方の心の使えを取るためのサービスでもあります。
便利屋に依頼することは決して恥ずべきことではありません。
当店は、事前無料訪問お見積もりを致しております。
段取り、手配がありますので2、3日前にご連絡いただきたいのですが当日や翌日で至急の場合も遠慮なくご連絡下さいませ。
最大限の努力を致します!